ベトナム語のありがとう「Cảm ơn(カムオン)」を音声付きで優しく解説

「ありがとう」は “Cảm ơn”(カムオン)

ベトナム語で「ありがとう」は “Cảm ơn”(カム・オン) と言います。これは最も基本的な感謝の言葉です。

※ 再生ボタンを押すとベトナム人が発音する “Cảm ơn” の音声が流れます。

一般的なベトナム語の教科書には、この他にもカジュアルな言い回しとして “Cảm ơn nha(カムオンニャー)” 、丁寧な言い回しとして “Xin cảm ơn(シンカムオン)” などが挙げられています。しかしながら、これだけでは不十分です。

なぜなら、ベトナム語では「ありがとう+二人称(あなた、または〇〇さん)」が基本の文型だからです。英語の「Thank you」に近い感覚です。「Thank」だけ言われたら、少し違和感を覚えますよね?

ベトナム語の二人称とは?

基本的なベトナム語の二人称は以下の通りです。

・年上のお兄さん ➡︎ Anh(アン)
・年上のお姉さん ➡︎ Chị(チィ)
・弟妹の年齢 ➡︎ Em(エム)
・親の年齢の男性 ➡︎ Chú(チュゥ)
・親の年齢の女性 ➡︎ (コー)

この他にも、職業や役職などによって、言い回しが変わります。

シチュエーション別の「ありがとう」

ベトナムでは、「Anh / Chị(アン/チィ)」を使って呼んだほうが自然・丁寧とされる職業があります。特に接客業・サービス業では、「Anh / Chị」を使うことで、相手に敬意を示しつつも、やわらかい・親しみのある印象を与えることができます。

キャビンアテンダントさんにお礼を言う場合

 – 男性に対して:Cảm ơn anh.(カムオン・アン
 – 女性に対して:Cảm ơn chị.(カムオン・チィ)

キャビンアテンダントさんに対しては、年上でも年下でも、Anh / Chị(アン/チィ)を使った方が丁寧とされます。
しかし、相手が明らかに年下の場合は、語尾に「ね」の表現 “nha” を加えると親しみのある表現になります。

 – 年下の男性に対して:Cảm ơn anh nha!(カムオン・アン・ニャー
– 年下の女性に対して:Cảm ơn chị nha!(カムオン・チィ・ニャー)

タクシードライバーにお礼を言う場合

 – 親世代の男性に対して:Cảm ơn chú ạ.(カムオン・チュー・ア
 – 親世代の女性に対して:Cảm ơn cô ạ.(カムオン・コー・ア)

タクシードライバーに対しては、自分と相手の年齢差によります。親世代の相手に対しては、Chú / Cô(チュー/コー)を使い、語尾に “ạ” という敬語にあたる表現を加えます。「ありがとうございます。」のようなややかしこまった表現になりますので、ホーチミン市民のようなフレンドリーな人が多い街では、語尾は “nha” でも問題ないです。

レストランやカフェの店員さんにお礼を言う場合

 – 年下の男女に対して:Cảm ơn em.(カムオン・エム

一般的に、レストランやカフェで働いてる大学生に対しては、Em(エム)を使います。ホーチミン市に住む大学生は、フレンドリーな性格の人が多いので、丁寧すぎない表現の方が好まれます。どうしても丁寧な表現で伝えたい場合は、一人称を加えると丁寧な表現になります。

 – 男性の自分が年下の男女に対して:Anh cảm ơn em.(アン・カムオン・エム
– 女性の自分が年下の男女に対して:Chị cảm ơn em.(チィ・カムオン・エム)

まとめ

いかがでしたでしょうか?ベトナム語では 相手の性別、年齢、人間関係(親しさや上下関係) を考えて、適切な言葉を選ぶことが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です